こんにちは、ハジイチです。
いまや大人気のアラジングラファイトトースターが、なんと出荷台数の累計100万台を突破しました。
そんな中、ついにジャパネットでもアラジントースターを売り始めましたね。
そこで「アラジントースター|ジャパネットと市販の違い・口コミと価格を調査!」と題してまとめてみました。

アラジントースター|ジャパネットと市販の違い
この投稿をInstagramで見る
ジャパネットの下取り祭で20,800円から、5,000円下取りで15,800円(税込)で販売されています。
とてもお買い得ですよね。型番は
- CAT-G13A(G)グリーン
- AET-G13N(W)ホワイト
- AET-G13N(K)ブラック
これら商品は新モデルなのか旧モデルなのか、気になったので調べてみたところ、なんと旧モデルでした。
新モデルの型番は
- AGT-G13A(G)グリーン
- AGT-G13A(W)ホワイト
でした。簡単に比較表にまとめてみましたので参考にして下さい。
| 新モデル
(4枚焼き) |
旧モデル
(4枚焼き) |
|
| 発売年月 | 2018年9月1日 | 2015年9月1日 |
| 価格 | 22,000円(税込) | 18,500円(税抜) |
| 型番 | AGT-G13A(G)グリーン
AGT-G13A(W)ホワイト |
CAT-G13A(G)グリーン
AET-G13N(W)ホワイト AET-G13N(K)ブラック |
| 寸法 | 外寸:W36×D35.5×H25cm
庫内:W31×D28.5×H9cm コード:1m |
外寸:W35×D33.4×H23.5cm
庫内:W31×D28.5×H8.7cm コード:1.2m |
| 本体質量(重量) | 4.7kg | 3.75kg |
| 消費電力 | 1300W | 1300W |
| 同時トースト数 | 4枚 | 4枚 |
| 温度調節機能 | 280℃~100℃ | 280℃~100℃ |
| タイマー | 15分 | 15分 |
現行の新モデルは2018年製、旧モデルは2015年製ですね。
それでは具体的に何が変わったのでしょうか。
具体的に新モデルと旧モデルの違い

- 丸みを帯びた立体感のあるフォルム(特に角の部分)
- つまみを大きくするなど使いやすさを追求

- 庫内下の石英管ヒーターが2本から3本へ変更。
- より焼きムラがなく加熱。


- 付属の焼網を置く向きで、庫内下ヒーターとの距離を調節できる。
- 焼網が高い位置のときは「アラジン焼き」といって、外カリ中モチだそうです。

- 庫内にはステンレスを使用したので、お手入れのしやすさと耐久性がアップ。
-
新型背面
旧型背面背面のランプロゴで360度おしゃれな外観になりました。

- コードホルダー付きですっきり配線。L型プラグ採用でコンセント周りもすっきり設置できます。

- 30ミリの分厚い扉で庫内の温度を外部に逃がしにくくなり、より効率よく庫内温度が上昇します。
-
新型グリルパン
旧型グリルパン四角く容量アップしたグリルパンで多彩な調理ができるようになりました。
もともとオシャレなのに、丸みを帯びてシンプルでクラシックなデザインになりました。
さらに背面まで塗装とロゴが加わって、カウンターキッチンやアイランドキッチンにピッタリですね!
アラジントースターの口コミ
口コミを調べてみました。
アラジンのトースターが届いた。今までのはピザが一枚入らなかったので。アラジンはレトロなデザインとツマミが2つというシンプルさがいい。年寄りは機能が沢山有っても使いこなせないからね。スイッチをひねると0.2秒の瞬間発熱。惚れ惚れする。 pic.twitter.com/zulGq27zH8
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) March 4, 2021

らしいので、作ってみた❤️
アラジン グラファイト グリル&トースター使ったらウマウマよん♡(。☌ᴗ☌。) pic.twitter.com/GTi2mxmPBf— 爱たそ (@sleepy_wanko) March 8, 2021
アラジントースターでお料理
グリラー買ってきて
ジャガイモとブタニク入れて焼いてみると美味いぢゃないか😋❣️#アラジントースター#グリラー#さとちークッキング pic.twitter.com/1o5KV267cJ
— さとちー (@satochee) February 12, 2021
感動。アラジンのトースター、ご飯も炊ける!半信半疑でやってみて、ちゃんと炊けてる!火加減もいらんしもう毎日アラジンで炊くー!! pic.twitter.com/iTlMTh1Gip
— *たいかは禁食欲中* (@taikachann) February 15, 2021

ずっと悩んで、今年はじめにアラジン グラファイト グリル&トースター(グリーン)を購入❗️形や色はもちろん、焼いてる時のあのオレンジの暖かい色に癒されます😊主にパンやピザ、ソーセージとか焼いてるけど、今日は旦那がグリルで骨つきラム新じゃが付き焼いてくれた😄満足✨✨ pic.twitter.com/HHFLLyQR2d
— どり (@A7Z4dufLnIsYtM0) March 6, 2021

旦那さんの先輩がくれた結婚祝いのアラジントースター🥳かわいっ pic.twitter.com/tcdVPPd8Cd
— natsumi (@nnn_921_) March 13, 2021
ママンの誕生日にアラジンのトースターをプレゼントした pic.twitter.com/rkiqMnzxbC
— まこちん (@makotin) March 13, 2021
ひと月早い奥さんの誕生日プレゼント。リクエストに応えて。
何故か4枚用🤣まぁ可愛いか?
喜んでいるから良しとするか👍#アラジングラファイトグリル&トースター pic.twitter.com/pWpSUaFoOl— 野間和広 (@cxgPNEpgwEGxpel) October 11, 2020

さっそくアラジンでトースト🍞
瞬間発熱だから焼き上がりも早い❗️
外はサクサク、中はフワモチ😁今までのトースターとは明らかに違う😁
表現力なくて申し訳ないけど‥‥
スゴい👍#アラジン #トースター #アラジントースター#朝ごはん pic.twitter.com/eeLcUzV13l— HIRO 🏎コテコテレーシングF1チーム🏁 (@Hiro11Team_F) March 12, 2021
朝からイイ仕事するわ、、#クロワッサン#サクサクパリパリ#コストコ#バゲット#カリカリフワフワ#メゾンカイザー #アラジン#トースター pic.twitter.com/tW5fF3RPUH
— あまに【あまに工房デザイナー】 (@AmaniOil222) February 27, 2021
#アラジン #トースター #Aladdin
280度で2分半。
外はカリカリ、中は適度なしっとり感で美味しく焼ける!
グラファイトトースターおすすめです🐑 pic.twitter.com/wcBDjhKAAj— しろいひつじ(Front side (@shiro_hituzi_) February 6, 2021

アラジントースターの価格
最新モデル(AGT-G13A)で最安値を調べてみました。(2021年3月時点)
| ショップ | 価格(税込) |
| 18,350円(送料無料) | |
| 18,350円(送料無料) | |
| 19,327円(送料無料) |
旧モデルを調べたときに、新旧モデルの両方を持っている方のブログを拝見しましたが、性能的にはあまり遜色ないようです。
なので既に旧モデルを持っている人は、新モデルへ買い替える必要はないようですよ。
アラジントースターのまとめ

「アラジントースター|ジャパネットと市販の違い・口コミと価格を調査!」を紹介しましたが、如何でしたでしょうか。
まとめると
- ジャパネットで販売されてるのは旧モデル(2015年製)。
- 新旧モデルを比較すると、細かいところが改善されていて外観がオシャレになり、使い勝手も向上。
- 口コミは、満足度が高いものばかり。
パンを焼くトースターだけでなく、グリルパンによって料理の幅が広がり「焼く」「蒸す」「炙る」「温める」が可能なのでレシピが豊富です。
購入する際に参考にしていただければ幸いです。

新型背面
旧型背面
新型グリルパン
旧型グリルパン