こんにちは。ハジイチです。
今年もあと半月を切りましたね。年末年始は楽しいイベントが目白押し!
その一つが一週間後に控えたクリスマス♪
と言う事で、今回はクリスマスマーケットについて、ハジイチの気になるあれこれと今週末行きたい日本国内のクリスマスマーケット厳選5カ所をまとめてみました。
目次
クリスマスマーケットとは?
クリスマスマーケットとは、ドイツをはじめヨーロッパ各地にある、中世から続く伝統的なお祭り、クリスマス準備のショッピングをする催しのことです。
「アドヴェント」と呼ばれるクリスマスを待つ期間(11月末から12月25日まで)に開催されるクリスマスシーズンには欠かせない風物詩となっています。
クリスマスマーケットの主な開催場所は街の中心部にある広場です。特徴的なクリスマスデコレーションにイルミネーション、ヒュッテと呼ばれる木の小屋で出来た屋台が並びます。
屋台では伝統料理(ソーセージにお菓子、グリューワイン(ホットワイン)など)やオーナメント(クリスマス用の飾り)、雑貨、土産物などが売られ、クリスマス準備のショッピングを楽しむ地元の人々やクリスマスの雰囲気を楽しむ観光客などで賑わっています。
ドイツのドレスデンが発祥と言われています。
(1393年にドイツのフランクフルトで始まったとも言われています。)
ドイツ語ではWeihnachtsmarkt(ヴァイナハツ・マルクト)。
日本では親しみやすい英語の「クリスマスマーケット」がよく用いられています。

ハジイチの気になるヨーロッパのクリスマスマーケット紹介サイト
2019年・日本国内のクリスマスマーケット厳選5カ所
日本でも毎年恒例のイベントになりつつあるクリスマスマーケット。
2019年・日本国内のクリスマスマーケット、開催回数が10回以上のマーケットや大規模なマーケットを厳選して5カ所ご紹介します。
☆ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
名称 | 第18回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo |
会場 | 大通公園2丁目(北海道札幌市) |
入場料 | 無料 |
開催期間 | 2019年11月22日(金)〜12月25日(水) |
開催時間 | 11:00〜21:00 |
2002年、札幌市とドイツ・ミュンヘン市が姉妹都市提携を結んで30周年を迎えた事を記念し「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」がスタート。
今年で18回目となり、日本のクリスマスマーケットの草分けと言えます。

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo 公式サイトはコチラ
【さっぽろホワイトイルミネーション&ミュンヘンクリスマス市】
11/22(金)から札幌に冬を告げるイベントが開催!大通公園には色とりどりの光のオブジェやかわいいクリスマスグッズが並び、駅前通りや北3条広場などの中心街も灯りに包まれ、幻想的な雰囲気を味わえます☆https://t.co/QIQavcLlpX pic.twitter.com/7iRmcU02fb— 札幌市観光・MICE推進部 (@Sapporo_tourism) November 21, 2019
☆六本木ヒルズクリスマスマーケット
名称 | 六本木ヒルズクリスマスマーケット2019 |
会場 | 大屋根プラザ(東京都港区六本木・六本木ヒルズ) |
入場料 | 無料 |
開催期間 | 2019年11月30日(土)〜12月25日(水) |
開催時間 | 11:00〜21:00/11:00〜22:00(金土12/24) |
今年で13回目を迎えるクリスマスマーケット。六本木ヒルズのクリスマーケットは東京での草分けと言えます。
六本木ヒルズクリスマスマーケット2019 公式サイトはコチラ
【HILLS LIFE DAILY】
今年も六本木ヒルズにクリスマスがやって来た!https://t.co/I2DfP4ClId@hillslife_ #ヒルズライフ #クリスマス #六本木 pic.twitter.com/zE3BgTdcD8— 六本木ヒルズ (@roppongihills) December 9, 2019
☆東京クリスマスマーケット
名称 | 東京クリスマスマーケット2019 |
会場 | 都立芝公園 御成門駅前(東京都港区芝公園) |
サテライト会場 | 東京タワー広場(東京都港区芝公園) |
開催期間 | 2019年12月6日(金)〜12月25日(水) |
開催時間 | 11:00〜22:00 |
2015年12月、日比谷公園にて初開催。今年5回目から会場を芝公園御成門駅前に変更。
東京クリスマスマーケットいよいよ本日OPENです。昼は紅葉、夜は東京タワーのコラボ、どんなイルミネーションよりも素敵ですよ〜❗️もちろんテントの中もあったかでーす❣️本日11:00から皆さんのご来場お待ちしてます。 pic.twitter.com/QVrjKfYX0H
— 東京クリスマスマーケット (@tokyochristmas) December 6, 2019

クリスマスピラミッドとツリー

クリスマスデコレーションに飾られたヒュッテ(屋台)

☆クリスマスマーケットin 横浜赤レンガ倉庫
名称 | クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫2019 |
会場 | 横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク(神奈川県横浜市中区) |
入場料 | 無料 |
開催期間 | 2019年11月22日(金)〜12月25日(水) |
開催時間 | 11:00〜21:00(11/23〜12/13)/11:00〜22:00(12/14〜25) |
今年で10回目の開催となる、クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫。
今回は、ドイツ三大クリスマスマーケットの一つ、「ニュルンベルク」のクリスマスマーケットをイメージ。

クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫2019 公式サイトはコチラ
/
クリスマスマーケット紹介🦞🥂
\会場入口付近インフォメーションではオリジナルマグカップを販売☕️
スノードームが作れるワークショップや会場海側「シーフード&シャンパンエリア」には横浜港を一望できる飲食スペースが🌃
その横には今回の目玉となるYOKOHAMAのオブジェがあります✨ pic.twitter.com/584d5fwb6C
— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) November 24, 2019
「クリスマスマーケット2019 in 横浜赤レンガ倉庫」開催中
煌めく「横浜赤レンガ倉庫」をお楽しみください✨
たくさんのご来場お待ちしています🦞🥂🍾
⛄️期間🎅🏻
2019年12月25日(水)まで
#横浜赤レンガ倉庫#クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫https://t.co/KK5axtySWC pic.twitter.com/sWwWVnoCDW— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) November 23, 2019
☆ドイツ・クリスマスマーケット大阪
名称 | ドイツ・クリスマスマーケット大阪 2019 |
会場 | 新梅田シティ・ワンダースクエア 梅田スカイビル1F広場(大阪府大阪市北区) |
入場料 | 無料 |
開催期間 | 2019年11月15日(金)〜12月25日(水) |
開催時間 | 11:00〜22:00(土日祝)/12:00〜22:00(金)/12:00〜21:00(月〜木) |
今年で18回目の開催となるドイツ・クリスマスマーケット大阪。ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoと同様、日本のクリスマスマーケットの草分けと言えます。

ドイツ・クリスマスマーケット大阪 2019 公式サイトはコチラ
海を越えて、新梅田シティのクリスマスがやってきました🎄🎀
会場を彩る”ヒュッテ”は本場ドイツのマーケットで実際に使われているものを輸送しているそう🥨🧀
ホットワインやソーセージで、心も身体もあったまりましょう😊💗
❖ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019https://t.co/rSgj2gQHzf pic.twitter.com/Wu0ohgnfmZ— 大阪観光局【公式】 (@Osaka_Tabilog) November 19, 2019
自宅で楽しむクリスマスマーケットグルメの紹介
「人混みが苦手。」「寒いのは嫌!」「出掛けるのは億劫」という人は
自宅でクリスマスマーケットグルメを味わってみてはいかがでしょうか?
自宅でも楽しめるオススメのクリスマスマーケットグルメ
☆ソーセージ
☆ポテト&ベーコングラタン
☆ドイツビール
☆シュトーレン
☆グリューワイン
もっとクリスマス気分を盛り上げたい方には
☆クリスマスブーツ型マグカップ

まとめ
以上、クリスマスマーケットについてと今週末行きたい日本国内のクリスマスマーケット厳選5カ所、そして自宅でも楽しめるオススメのクリスマスマーケットグルメの紹介でした。
クリスマスの予定が決まっていない方、ぜひ参考にして下さい。
