初めまして、ハジイチと申します。
今回がブログ初投稿になります。
私ハジイチの自己紹介も兼ねて、ハジイチ☆メモを開設した経緯を書きたいと思います。
就職難を乗り越え入社した会社がまさかのブラック企業!!
大学卒業後、就職した会社がまさかのブラック企業でした。
私の就職活動当時(1997年)は、 就職難、超氷河期、ゴリゴリの買い手市場でした。
(同年代の方はよくご存知ですよね!)
何社も何社も受けまくり、やっと勝ち取った内定。決まった時はやっと就活から開放されると大変喜んだ事を覚えています。
そんな厳しい状況を乗り越え就職出来た会社だったので、しがみついていくしかないと思っていました。
そして気付けば、17年もの間ブラック企業で働き続けました。
実は忙し過ぎて家族や友人に言われるまで自分がブラック企業に在籍していると気付きませんでした。

当時の勤務状況
残業 |
毎月100時間以上。 タイムカードを打刻してからサービス残業するは暗黙のルール。 |
有給休暇 |
取得させてもらえない。急な休みは休日で振替。 年末に5万円で買取→皆勤賞と言う名目で。 |
休日出勤 | ノルマ達成の為、せざるを得ない。代休はもちろん取得させてもらえない。 |
これが普通だと思っていましたが、今なら完全にアウトですね!

やっと39歳で転職を決意!
勤続年数が増えれば増えるほど、どんどん勤務状況が悪化。身も心も崩壊寸前でした。
「命より大事な仕事なんてない!!私も働いているから何とかなる!」
との妻の言葉に我に返り、やっと39歳で転職する事を決意しました。
転職サイトに登録し、少しでも気になった会社にはとにかくアタック。
その結果、30代ギリギリにして転職先が決まりました。
詳しくは「39歳の転職!30代ギリギリで転職に成功した方法とは?」をごらん下さい。
-
-
39歳の転職!30代ギリギリで転職に成功した方法とは?
続きを見る
転職先では社会人になって初めて有給休暇を取得するなど、人間らしさを取り戻すことが出来ました。(その分収入はだいぶ下がりましたが・・・)
転職先の勤務状況
残業 | 多い月は50時間前後。平均的には月30時間前後。 |
有給休暇 | 自由に取得可能。 |
休日出勤 | 忙しい時はたまにあるが、その分は代休取得できる。 |
転職したおかげで本当の普通を取り戻す事が出来ました!

45歳になり人生100年時代について考え始めました
ブラック企業から普通の企業に転職してから5年経ちました。
(あっと言う間の5年間でした。)
人間らしさを取り戻したと同時に、自分や家族と向き合う時間が増えました。
そして45歳になりこの先の将来を夫婦で考えました。
「人生100年時代、いつまで働かなくてはならないのだろう?」
「夫婦共働きだけど、二人の給料所得だけでこれから先も大丈夫だろうか?」
「今勤めている会社にこの先も居られるだろうか?」
「これから先も収入が安定し続けるだろうか?」
「他の収入源を確保した方が良いのでは?」などなど・・・
将来の為に一獲千金狙いで宝くじ、toto、BIGも購入していますが、なかなか当たりません・・・

人生100年時代を見据えて、現実的な行動を取らなければ!!
(夢を追い求めている場合ではありませんでした・・・)
と言うことで思いついた給料以外で収入を得る方法!
- 株式投資→ハイリターンを狙いたいが、ハイリスクは嫌。
- 不動産投資→資金不足、ローンを組んでまで取り組むことに抵抗あり。
- アルバイト(Uber Eats)→本業との両立が難しそう。
- アフィリエイト→上手くいけばローリスク、ハイリターンが狙えるかも!
アフィリエイトなら失敗しても大きな損失にはならないと思いました。

早速行動に移したのは妻でした。(私は石橋を叩いて叩いてそれでもなかなか踏み出せないタイプでして・・・)
妻が始めた事は・・・
Googleが無料で提供しているブログサービスBloggerを利用して「エクスペリコの知っ得!体験談」というブログを開設しました。
Google AdSenseの審査にも通り、開設から約1年読者も増え、少しずつ成果も出て来ました。
とは言え、月5,000円達成するのがやっと。(預貯金の利息よりはマシですが・・・)
今までは妻主動で私はサポートするだけでしたが、どうすればもっと成果が上がるのか、本腰を入れて一緒にネット、YouTube、書籍などを参考に検討しました。
そして成功している先輩アフィリエイターのブログや動画、マニュアルを参考に、
本気でブログアフィリエイターに取り組む事を決意しました。
参考・先輩アフィリエイター
- ひつじさんの「ひつじアフィリエイト」
- moyaさんの「moya’s Lab」、無料ブログ講座
- マナブさんの「manablog」、マナブログYouTube
まとめ
45歳になった今、はじめの一歩(ハジイチ)を踏み出す事にしました。
必ず成功すると言う保証も約束もありませんが、
これから挑戦する事を当ブログ「ハジイチ☆メモ」で公開し、共感してもらえる誰かと共有できればと思っています。
45歳のはじめの一歩、ハジイチの挑戦を温かい目で見守って頂ければ幸いです。
