年末の恒例行事といえば「大掃除」という人は多いのではないでしょうか?
しかし、普段は掃除しない箇所を掃除する大掃除は結構大変ですよね...。
そんなときにおすすめなのが「くらしのマーケット」!
お笑いコンビ・ガレッジセールが出演しているCMでも話題です!
出張・訪問サービスに特化した、エアコンクリーニングや引っ越しなどを頼めるマッチングサイトで、掲載サービス数はなんと約200種類!
サービスの概要や口コミについて詳しく知りたいですよね!
という事で「くらしのマーケットの口コミは?エアコン・水回りなどハウスクリーニングの評判を調査!」と題して、くらしのマーケットについてご紹介します!
目次
くらしのマーケットとは?サービス概要を紹介
まずはくらしのマーケットの概要について紹介します!
【くらしのマーケット】とは、生活関連の出張・訪問サービスに特化した日本最大級のインターネット商店街です。
ハウスクリーニングや不用品回収、引越しなど、暮らしにまつわる200種類以上のサービスが掲載されています!
くらしのマーケットの特徴とは?
人で選べる
顔写真や文章、口コミでプロの人柄を把握でき、自分に合った人を選べます!
口コミ数は累計80万件以上!
値段がわかる
見積もりなしで料金が決定し、共通の作業内容が決まっているので料金比較も簡単です!
品質管理が徹底されている
厳正な出店審査や専任チームによるパトロールが実施されています!
補償制度が充実している
万が一問題が起こった場合でも、修理費用などを最高1億円まで補償してくれます!
くらしのマーケットのカテゴリー一覧
- ハウスクリーニング
- 不用品回収
- 引越し
- 剪定・造園
- 害虫・害獣駆除
- 鍵と防犯サービス
- リフォーム
- エンターテイメント
- ウェルネス
- ペット関連サービス
- 家電の取り付け・設定
- 家具の修理・組み立て
- オフィス・店舗向けサービス
- 水道の修理・メンテナンス
- 自動車関連サービス
- その他
エアコンクリーニングや換気扇クリーニングなどのメジャーどころだけでなく、「出張DJ」や「楽器メンテナンス」、「雪かき」、「買い物代行」などの珍しいサービスまで用意されています!
くらしのマーケット利用方法
【くらしのマーケット】の利用方法は簡単!
- 公式サイトからサービスを選ぶ
料金や口コミで比較し、サービスを選択しましょう。
メッセージ機能を使って店舗に質問することも可能です!
- 予約リクエスト
自分のニーズに合ったサービスが見つかったら、店舗に予約リクエストをしましょう。
予約日時や必要事項を入力したりするだけ! - メッセージで打ち合わせ
依頼したい内容について、メッセージで具体的に伝えましょう。
現状の写真を撮って送るとスムーズ! - 予約成立
店舗側が予約を受け付けると予約成立となります。 - 訪問日当日
約束の時間に店舗スタッフが訪問し、予約したサービスを実施します。 - 口コミ投稿
サービスを受けた後は、口コミを投稿してみましょう。

くらしのマーケット・ハウスクリーニング(エアコン・水回り)の口コミは?
続いて 【くらしのマーケット】のハウスクリーニングの口コミについて紹介します!
実際にハウスクリーニング(エアコン・水回り)を利用した人の感想にはどんなものがあるのでしょうか?
良い口コミ
稼働中のエアコンから見える汚れが気になって、くらしのマーケットさんでクリーニングをしてみました❗️コスパも良く作業もテキパキ✨
汚れがでるでる😂😂
これから安心してエアコン使えます☺️#くらしのマーケット使ってみた pic.twitter.com/JX68ojrqoo— ぷたちゃんの共同生活 (@putachan_net) November 9, 2021
#くらしのマーケット使ってみた
キッチン、換気扇、お風呂のお掃除をお願いしました。
リモート会議中にお掃除していただけて、時間を有効に使えました。
仕上がりも満足です★★★★★— 愛 (@jXSQY28py5dKvx4) December 17, 2021
「したくない家事は外注に全振りするといいよ」と友達からアドバイスもらったので、初めてレンジフードのお掃除を業者さんにお願いしてみた!
とても良かったです☀️これは戻れなくなるやつですね〜
#くらしのマーケット使ってみた pic.twitter.com/Yt11CEdEr0— Koko (@KokoHolt) August 22, 2021
お風呂とエアコンお掃除外注してみた。3年しか経ってないけどやはりやってよかったぜ…これで年末は大掃除しないもん(いいのか?) #くらしのマーケット使ってみた pic.twitter.com/KWV1ksRt7M
— meg (@meg_skatefan) September 14, 2021
#くらしのマーケット使ってみた
コスパ良すぎ‼︎
丁寧に作業していただき満足♪— ちろ (@chololn) December 13, 2021
- キレイになった!
- 親切丁寧な対応!
- 仕事が早い!
- 多くの業者から選べる!

悪い口コミ
エアコン掃除
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ネットで見て予約しましたが、
【良かった点】
よかった点はないです。
【気になった点】
エアコン掃除に何時間もかかり、暑いし、時間かかるし、最悪でした。サービスにトイレ掃除がついてます、とか言ってましたが、早く帰って欲しかったです。
帰り、トイレをみたら、便器だけ掃除して、周りは水浸し、余計汚くされました、トイレ掃除って床なども、掃除してトイレ掃除と、普通いいますが。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
金剛絶対利用しません。要領わるいし、最低。引用元:みん評
2回ともダメ業者
1回目はエアコンのクリーニング。においがするので丸ごとクリーニングを。翌日まだにおいがするので再依頼。「もうできません」とのこと。返金させていただいた。2回目。小さな大工工事。寸法と内容伝えたところ、予定が埋まっていていけません、と一方的にキャンセル。どうも素人集団の寄せ集めか、個人業者の身勝手さが目立つ、その日暮らしのマーケットでした。引用元:みん評
- あちこちに水汚れがあった
- 最低!
- とてもプロだと思えない!
業者の対応が誠実で丁寧だった、キレイになって満足などと好評です!
一方で、仕上がりに満足できなかった人や業者の対応に不満を感じた人も見受けられました。

くらしのマーケットのメリット・デメリット
続いて【くらしのマーケット】のメリットとデメリットについて紹介します!
メリット
対応エリアが広い
北海道から沖縄まで全国各地に出店者がいます!
料金がリーズナブル
登録業者のほとんどが個人事業主や中小企業のため、大手の業者に頼むより安価な場合が多いです!
エアコンクリーニングであれば、通常は15,000円ほどかかりますが、くらしのマーケットでは最安値5,000円!
徹底された品質管理
掲載サービスの品質管理のために厳正な出店審査が実施されており、用意された全ての条件を満たさない限り、出店者はサービスを掲載することができません。
また、トラブルを未然に防ぐために専任チームによるパトロールも実施されています。
問題があった場合は、出店者に対し一定期間の掲載停止や強制退店などの措置が講じられます!
安心安全な補償制度
万が一問題が起こった場合でも、修理費用などを最大1億円まで補償する「損害賠償補償制度」が設けられています!
利用者の保険料負担はなし。
また、「10万円保証制度」もあります!
これは、トラブルがあったにもかかわらず出店者と連絡が取れなくなってしまった場合に適用される保証制度で、修理費用など最大10万円まで保証されます!
デメリット
サービス品質が均等ではない
出店者に対する対面でのサービス調査は実施されていないため、中にはサービスの質が悪い業者も登録されているようです。
検索機能が充実していない
絞り込み機能が充実していないため、数多くいる業者からニーズに適した業者を選ぶ必要があり、大変だと感じる場合があるようです。
【くらしのマーケット】では、店舗コンサルタントが出店者に対して様々なアドバイスをすることで、サービス品質を高めています。
また、技術やマナーに関する講座「くらしのマーケット大学」を年間200回以上開催し、業界全体の品質向上にも努めています!
さらに、各省庁と連携して資格・許認可のチェック体制を設けるなど、「出張・訪問サービス」における問題改善に積極的に取り組んでいます!
悪質な店舗を発見した利用者のための報告窓口も設置されています。

くらしのマーケットのまとめ
今回は、「くらしのマーケットの口コミは?エアコン・水回りなどハウスクリーニングの評判を調査!」と題して、【くらしのマーケット】について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
200種類以上という掲載サービス数に驚きました!
エアコンクリーニングやリフォームなど、素人ではなかなか難しい作業をプロにお願いできる点は魅力的ですね!
また、「出張DJ」や「雪かき」などコアなサービスもあって面白い!
くらしのマーケットなら何でも頼めますね!
80万件以上の口コミ実績はすごい!
業者選びの参考になりますね!
ハウスクリーニングは「キレイにしてくれた」と評判です!
大手の業者に頼むよりリーズナブルな点も嬉しい!
品質管理も徹底されており、万が一問題が起きても「損害賠償補償制度」や「10万円保証制度」などの制度が整備されているので安心ですね!

