こんにちは、ハジイチです。
史上最年少・17歳で将棋のタイトルを獲得した藤井聡太棋聖が対局で着用していたマスクに、問い合わせが殺到しているのはご存知ですか?
そこで今回は、大注目の藤井聡太棋聖の勝負マスクについて、どこのメーカー?価格・サイズ・購入方法・口コミについて紹介します!

藤井聡太『勝負マスク』のメーカーは?
【藤井聡太 七段 王位戦第2局勝利】
将棋の王位戦七番勝負第2局が終局し、挑戦者の #藤井聡太 七段は144手で #木村一基 王位を投了に追い込み勝ちました。
これで藤井七段の2勝となり、残り5回の対局で2勝すると王位のタイトルを獲得します。 pic.twitter.com/6rXfIFiTCZ— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) July 14, 2020
17歳の藤井聡太七段が、史上最年少でタイトルを獲得した対局(棋聖戦)で着用した話題のマスクは、福井県坂井市の小杉織物で製造されたものです。

小杉織物は昭和12年に創業した、浴衣や和服の帯を製造している会社です。
コロナの影響で売り上げが激減した為、4月からマスクの製造を始めました。
コロナの影響でマスク不足…
そこで考えたのが、「絹マスク」
シルク100%なので肌触りも最高!
洗濯して繰り返しお使い頂けます。
価格は1500円(税別)
送料は200円になります。
納期に時間がかかる可能性がありますので、まずはお問い合わせください。#拡散希望RTお願いします #拡散希望#マスク pic.twitter.com/d8oa7PAfjo— 【公式】小杉織物株式会社 (@kosugi_orimono) April 6, 2020
藤井聡太『勝負マスク』の価格・サイズについて

引用元:Itokala by 小杉織物
藤井聡太『勝負マスク』基本情報
- 商品名:夏用涼やか絹マスク
- 価格:1,980円(税込)
- サイズ:標準(M)サイズ・Lサイズ・Sサイズ(サイズの詳細は下記)
- カラー:オフホワイト・市松柄の地模様
- 素材:
・マスク生地:絹100%
・不織布:ポリプロピレン100%
・紐:ポリエステル68%・ナイロン21%・ポリウレタン11% - 特徴:
・絹の自然の力でひんやり
・絹の本来の性質(通気性、吸放湿性、抗菌性、臭いを抑える)を活かしたマスク
・夏向け特殊メッシュ織で薄くて爽やか
・洗って繰り返し使える
・ノーズワイヤー入り
・不織布フィルター入りで、ウイルス・花粉・ほこりなどをガード

引用元:Itokala by 小杉織物

引用元:Itokala by 小杉織物
※着用時のサイズ比較表
サイズ | 高さ | 幅 |
標準(M)サイズ | 約14cm | 約17cm |
Lサイズ | 約14cm | 約18cm |
Sサイズ | 約14cm | 約15cm |

藤井聡太『勝負マスク』の購入方法
藤井聡太七段もしていた縁起の良い絹マスク✨
当社のマスクで藤井聡太七段とお揃いになりましょう🏅https://t.co/jW76pr0fUc— 【公式】小杉織物株式会社 (@kosugi_orimono) July 16, 2020
藤井聡太『勝負マスク』は、製造している小杉織物の公式オンラインショップにて購入可能です!
- 支払い方法:クレジットカード決済
- 送料:200円(全国一律)
- 商品発送:注文後3〜7営業日以内(土日祝日除く)に普通郵便で届きます。
電話注文も受付ているそうです!
報告です✨
インターネット以外でお電話注文も承っております!
お電話注文の場合は振込や代引のご案内もさせて頂いております!— 【公式】小杉織物株式会社 (@kosugi_orimono) July 20, 2020
楽天・Yahoo・Amazonでも購入できます!
|
藤井聡太『勝負マスク』の口コミ
藤井聡太棋聖が対局で着けていたと話題のマスク、私が買ったやつ!藤井くんとおそろー🎶
一つは家族にあげて、一つは仕事中に使っている。しっかりフィットで安心感があり、肌に触れたところがひんやりするし、市松模様が好き。ネットで購入したが、きちんとご挨拶の文章が同封されていた。#小杉織物 pic.twitter.com/C64PZhp5cy— okei (@okeigaeru) July 20, 2020
エアリズムは買えなかったけれど
素材も見た目もこっちがいいと思った pic.twitter.com/S5dCW0ebXZ— mackey (@mackey_yoo) June 19, 2020
小杉織物さんの絹マスクを販売開始されてから愛用してるのだが、繰り返し使ってると黄ばみがどうしても出てくる・・・おしゃれ着用の洗剤使ってるんだけど、中性洗剤の方が良いのかしら?
漂白剤は流石に、絹だからダメよね〜(´-ω-`)
2,3カ月の使用が目安かしら?
まじ、蒸れないので助かります— あみこᕙ( ‘ᾥ’ )ᕗ【マナDC】 (@pecoponz) July 20, 2020
#小杉織物 万歳(ノ≧∀≦)ノ
軽いし、梅雨のくせに口元涼しいし、ネコチャン可愛いし、みんなもぜひゲットしような✨https://t.co/Cx6fVMCLwm pic.twitter.com/0VnSkoBAu2— Natsuki Yoichi⚜Masamune (@natsuki_msmn) July 20, 2020
私は凡人ですが、藤井くんで話題になる前に小杉織物さんのマスク購入して使ってます。
信用の置けない安物を使うより安心だし肌にも優しいし— わた (@s3lNHTxHfoiK8je) July 20, 2020
夏用涼やか絹マスク。名前まで爽やか。そして流石にお高いが、絹なら口元荒れたりしないかなあ、夏でも。なんせ絹だもんな。最高の天然繊維…。
— ちあき (@chiaki_kotaharu) July 20, 2020
#小杉織物マスク
藤井聡太棋聖が対局中に着用していた小杉織物のマスクをネットで注文した。自分の汗でかぶれるほど肌が弱いのでシルクマスクを買おうと思っていたからちょうどよかった。早く届きますように😊— Nana (@Nana88506138) July 19, 2020
「フジイノマスク」
対局で使用し売れまくり福井県の帯製造会社 “小杉織物” が開発した「夏用涼やか絹マスク」ではないかと話題に。
わずか数日で数万枚が売れた。小杉社長「長時間の勝負の場で着けてもらってうれしい」
やっぱり国産マスク..!! pic.twitter.com/gQJWmNyaIS
— REIKO (@Reiko0014ps) July 20, 2020
- 購入して使用している方の口コミは肌に触れる部分がひんやり、素材や縫製がしっかりしている、肌に優しいと好評です!
- これから使用する方、購入を検討されている方の口コミは、天然素材の絹本来の性質や日本製に注目が集まっています!

\マスク3大トラブル(熱中症・肌荒れ・細菌)でお悩みのあなたにおすすめのマスクはこちら!/
『真夏の夏マスク(TO&FRO)予約できる?口コミ・価格・サイズ・購入方法の紹介!』
-
-
真夏の夏マスク(TO&FRO)予約できる?口コミ・価格・サイズ・購入方法の紹介!
続きを見る
藤井聡太『勝負マスク』のまとめ
今回は藤井聡太棋聖が勝負マスクとして着用し爆発的人気を博している、『夏用涼やか絹マスク』について製造メーカー・価格・サイズ・購入方法・口コミについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
夏でもマスク着用は当たり前になったので、各メーカーがこぞって夏用のマスクを製造・販売しています。
中でも、日本製、夏でも快適(接触冷感・ひんやり)、肌荒れ対策、素材にこだわりのあるマスクが特に人気なようです。
こだわりのあるマスクは多少お値段が高価な気もしますが、自分に合った高品質なマスクを選んでこの夏を乗り越えましょう!

|