こんにちは、ハジイチです。
Go To トラベルキャンペーンが始まりましたが、海外旅行はまだまだ先ですよね・・・
でもお家に居ながらバーチャルで海外旅行気分が楽しめるツアーがあるのはご存知でしょうか?
今回は実際体験した、オンラインワイナリーツアーについて紹介します!

目次
オンラインワイナリーツアーとは?
オンラインワイナリーツアーとは?
「Zoom(ズーム)」アプリを使って、リアルタイムで国内、または海外のワイナリーを訪れるツアーのことです。
オンラインツアーはワイナリー以外にも色々あります。詳しくはこちらをご覧ください。
『オンラインツアーとは?体験者の口コミは?マチュピチュ(世界遺産)などおすすめツアーの紹介!』
-
-
オンラインツアーとは?体験者の口コミは?マチュピチュ(世界遺産)などおすすめツアーの紹介!
続きを見る

オンラインワイナリーツアー【フランス・ボルドー】
オンラインワイナリーツアー【フランス・ボルドー】概要

引用元:パーパスジャパン
- ツアー名:オンラインワインツアー【フランス・ボルドー】シャトー・ラグランジュ(ワイン付・オンラインワイン会)
- 開催日時:日本時間7月22日(水)20:30〜22:30
- 所要時間:約2時間
- 料金:8,800円(ワイン付き)、4,200円(ワインなし)
- ガイド:現地ワイナリースタッフ、現地在住日本人アシスタント(通訳)
申し込み〜参加当日までの準備
今回参加したオンラインワイナリーツアーはパーパスジャパンが企画したツアーです。
海外旅行で何回かお世話になっているおすすめの旅行会社です!
メルマガがきっかけで今回のツアーを知り、申し込みました。
人気だったようで、募集人数を50名に増席しましたが、早期完売となりました!
特にワイン付きプランが人気だったようです。

参加当日までは・・・
なので、パスポートも荷造りも一切必要ありません!
リアルな海外旅行はそうはいきませんよね!
旅行の準備も楽しみの一つではありますが、最近は旅行前に体力を消耗してしまいます。

オンラインワイナリーツアー当日のスケジュール
- ボルドーの街のおすすめ情報
- ボルドーワイン プチ講座
- 有名な1級シャトー、シャトー・マルゴーとシャトー・ラトゥールの外観映像
- シャトー・ラグランジュのスタッフによる、ワイナリー見学ツアー(所要約45分)
- シャトー・ラグランジュのスタッフによるテイスティング(所要約15分)
- 参加者同士のオンライン懇親会(約30分)
ボルドーの街おすすめ情報
画像でフランス・ボルドーの街並みをバーチャル観光
-
牡蠣
-
鴨料理
-
カヌレ
おすすめのレストランも紹介してくれました。
ボルドーの名物は牡蠣と鴨だそうです。
ご当地スイーツと言えば、カヌレです!
クイズコーナー
途中、フランスワインにちなんだクイズが3問出題されました。
チャットを使って回答します。
全問正解者・先着3名には次回のオンラインツアーで使える割引クーポンがプレゼントされます。

ボルドーワイン産地の紹介
今回バーチャルで訪れたワイナリー「シャトー・ラグランジュ」はオーメドック地区内のサン・ジュリアンと言う村にあります。

ワイナリー「シャトー・ラグランジュ」見学ツアー
21:00からシャトー・ラグランジュのスタッフによる、ワイナリー見学ツアーがスタート
(お家に居ながらフランス・ボルドーのワイナリーを目の前にして不思議な感覚!)
美しい女性スタッフが案内してくれました。
現地在住の日本人アシスタントが通訳してくれるので、言葉の心配はありません!
こちらのワイナリーでは、主にカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルドと言う品種のぶどうを育てているそうです。

収穫したぶどうはこちらのステンレスタンクで醸造されます。
ぶどう栽培は手作業が中心ですが、ステンレスタンクでの醸造は機械で管理されています。
その後、樽で熟成します。
こちらの樽はフランス産のオークで作られたものです。
4年このワイナリーで使用した後は、他で再利用されます。
サントリーがウィスキーの樽として利用しているそうですよ!(日本と繋がりがあったとは!)
樽の真ん中が赤いベルトをしているように見えるのは、ワインをチェックする時にワインがこぼれてシミの様についてしまうので、予め赤く染めてあるそうです。

テイスティング
-
白ワイン
-
サードワイン
-
ファーストワイン
シャトー・ラグランジュで作られているワインの紹介がありました。
白ワインも作っているそうです。
庭園で飼っている白鳥がラベルに描かれているのがサードワイン。
シャトー(お城)が描かれているのがファーストワインです。
今回テイスティングするのは、セカンドワインです。
テイスティングワイン情報
- レ・フィエフ・ド・ラグランジュ(2012年)
- 赤・辛口(750ml)
- カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルド

現地スタッフの方にテイスティングの仕方を教わりながら、テイスティングです。
- ワインの色の確認
少しオレンジがかっていました - 香りを確認
スパイシーな香りに感じました - 空気を含ませて香りの変化を確認
柑橘系の香りに変化した気がしました - 口に含んでゆっくり味わう
豊かな香りでとても美味しくいただきました。余韻が心地の良いワインでした。

オンライン懇親会
参加者から質問がたくさん出た為、予定時刻をだいぶ過ぎてしまいましたが、約30分のオンライン懇親会が始まりました。
事前にグループ分けされていて、私たちが参加したグループには7組の参加者とスタッフ1名がいらっしゃいました。
お一人様参加の方も居ましたが、ほとんどが夫婦での参加でした。
スタッフの方はいつも海外旅行の手配でお世話になっている方だったので、知っている人が居て安心しました。
そのスタッフさんが中心となり、懇親会は進められました。
参加者の皆さんは私たちと同じ、海外旅行とワイン好き。
今回のオンラインワイナリーツアーの感想だけでなく、今まで行ったワイナリーの話、海外旅行の話、コロナが終息した後に行きたい海外旅行の話で盛り上がりました。

オンラインワイナリーツアーのまとめ
今回は実際体験した、オンラインワイナリーツアーについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
海外旅行に気兼ねなく行ける日はまだまだ先だと思います。
お家に居ながらバーチャルで海外旅行気分を味わえるオンラインツアーは、実際体験してみて本当にナイスアイデアだと思いました。
気楽に楽しめる新しいスタイルの海外旅行、ますます流行る気がします!
今後もワイナリーツアーだけでなくいろいろなジャンルのオンラインツアーに参加したいと思います!

\ワイナリー以外のオンラインツアーが気になるあなたはこちらをご覧ください/
『オンラインツアーとは?体験者の口コミは?マチュピチュ(世界遺産)などおすすめツアーの紹介!』
-
-
オンラインツアーとは?体験者の口コミは?マチュピチュ(世界遺産)などおすすめツアーの紹介!
続きを見る