※当サイトはプロモーションが含まれています。

エンジニアの知恵袋

配管の必要肉厚の決め方は?どのコードに記載されている?公式は?

こんにちは。ハジイチです。

前回は配管のスケジュール番号についてまとめましたが

配管のスケジュール番号って何?どうやって決められているの?鉄とステンレスで違うの?

続きを見る

今回は配管の必要肉厚の決め方についてまとめてみました。

 

ASME B31.3(Process Piping Code)では次式に定めています。

tm=t+c    tm ≧T

  • tm:必要肉厚、
  • t:設計圧力から求めた肉厚、
  • c:腐食代
  • T:規定に肉厚からマイナス公差を差し引いた値
ハジイチ
設計圧力から求めた肉厚ってどうやって求めるのかというと次式で求めます。

次式で設計圧力から肉厚を求めます。

t< D/6のとき

t=PD/2(SE+PY) または t=P(d+2c)/2{SEW-P(1-Y)}

  • P:設計圧力
  • D:配管外径
  • S:基本許容応力(B31.3の別表で定める値)
  • E:軸方向溶接の溶接効率(B31.3の別表で定める値)
  • Y:鋼の種類(オーステナイト系、フェライト系など)による係数(B31.3の別表で定める値)
  • d:配管内径
  • W:溶接部の溶接継手効率(B31.3の別表で定める値)

注意ポイント

クリープテストのような実証テストによるデータがない場合は、

510℃以下の温度に対しては1.0

815℃以上に対しては0.5とし

中間温度の場合は線形補間とします。

 

t≧ D/6またはP/SE>385のとき

別途詳細計算によります。この肉厚は規格外の極端に厚い場合となります。

 

ハジイチ
以上で簡単ではありますが配管必要肉厚の決め方となります。参考になれば幸いです

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハジイチ

こんにちはハジイチです。 日常で気になる人物、トレンド、エンタメ、商品などをまとめて 皆さんのお役に立てるように情報発信していきますので よろしくお願いします。

-エンジニアの知恵袋

© 2024 ハジイチ☆メモ