※当サイトはプロモーションが含まれています。

お役立ち情報

初夢はいつ見る夢?元日?2日?一富士・二鷹・三茄子の意味は?

こんにちは。ハジイチです。

新年あけましておめでとうございます。

本年もハジイチ☆メモ共々どうぞよろしくお願い致します。

早速ですが、今回は初夢について、初夢とは?いつ見る夢?一富士・二鷹・三茄子の意味などについて紹介します。(一富士二鷹三茄子以降(4~6番)もあるよ!)

 

初夢とは?いつ見る夢?

初夢とは(ネットで色々調べたところ)

新年最初に見た夢。

元日(1月1日)の夜に見る夢。

2日(1月2日)の夜に見る夢。

などとまちまちで、はっきりしていません。

 

昔は立春(現代の2月4日頃)を正月としていたため、「立春の朝の夢」「節分(2月3日頃)の夜から立春の明け方までの夢」を初夢と呼んでいたそう。

 

やがて旧暦から現代の暦にかわり、「大晦日(12月31日)の夢」が初夢となり、

 

大晦日に寝ないで起きている習慣ができると「元日の夢」が初夢となり、

さらに、1月2日が物事をはじめる日と言う考えから、「2日の夜に見る夢」=(イコール)初夢が一般的に。

 

現代では

狭くとらえて「元日、または2日の夜に見る夢」

広くとらえて「その年の最初に見た夢」と考えるようになったとの事。

ハジイチ
確かに夢って見ようと思って見られるものでもないから、新年最初に見た夢を初夢としてもいいと思う!(という事は昼寝の夢も?!)

 

初夢にこだわる理由とは?

初夢にこだわる理由は、

初夢の内容でその年の運勢を占ったから。

 

室町時代頃から、縁起の良い夢を見る為、

七福神の乗っている宝船の絵

「なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな(長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな)」という回文の歌を書いたものを

枕の下に入れて眠ったそうです。

ハジイチ
そこまでして縁起の良い夢を見たかったとは!初夢にかける熱意に驚きます。

 

一富士・二鷹・三茄子の意味とは?

おまじないのような事をしてまで見たい縁起の良い夢とは、どんな夢でしょうか?

 

それは初夢に見ると縁起が良いものを表すことわざにもなっている、

「一富士・二鷹・三茄子(いちふじ・にたか・さんなすび)」

 

一富士・二鷹・三茄子とは

一富士:富士山の事。「不死」を意味する

二鷹:鳥類の「高い」を意味する

三茄子:野菜の初物の茄子「成す」を意味すると言われています。

ハジイチ
この3つが夢に出てくるように願掛けをしたんだね!でもなんでこの3つが縁起が良いの?

縁起ものとされる由来

諸説ありますが、

江戸幕府初代将軍・徳川家康が、富士山、鷹狩り、初物の茄子を好んだ事から、この3つが縁起物となったそうです。

3つとも天下をとった徳川家康のお膝元・駿河の名物という事にも関係していると言われています。

 

一富士(富士山)の夢は何を暗示している?

高くて美しい山、山のように末広がりのものが出てくる夢。

高い目標や理想を表し、立身出世を象徴している。

 

二鷹(鷹)の夢は何を暗示している?

鳥のように大空を舞うものが出てくる夢。

可能性の広がりや自由な行動力を表し、開運や夢の実現につながります。

 

三茄子(茄子)の夢は何を暗示している?

茄子や果実、野菜など実るものが出てくる夢。

事を「成す」に通じ、蓄財子孫繁栄を表します。

 

一富士・二鷹・三茄子の次に縁起が良い夢とは?

一富士・二鷹・三茄子の後に続く、夢に見ると縁起が良いものは、

「四扇・五煙草・六座頭(しせん・ごたばこ・ろくざとう)」です。

 

四扇

扇、扇子。扇を開くとその形が末広がりである事からも、子孫繁栄商売繁盛を意味しています。

五煙草

煙草。煙草の煙が上へ上へと昇っていくさまから、運気が上昇するという事を表しています。

六座頭

髪の毛を剃った盲人、琵琶法師。剃髪した頭には「毛が無い」ことから「怪我無い」とされ、家内安全を願う象徴でもあります。

まとめ

今回は初夢についてでした。

初夢は、

元日の夜または2日の夜に見る夢、あるいは新年最初に見た夢。

初夢に出てきて欲しい縁起ものは、

  1. 富士山
  2. 茄子
  3. 煙草
  4. 座頭(琵琶法師)
ハジイチ
皆さんの初夢に1~6番の縁起ものが現れますように。以上ハジイチでした。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-お役立ち情報

© 2024 ハジイチ☆メモ